千葉県

5.パン屋・洋菓子・和菓子

「三井製パンCafe&Garden」での食事録(千葉県大網白里市)季美の森のパン屋

季美の森のパン屋 自家焙煎珈琲 DECOへ行った帰りに立ち寄ったお店。もともと東京の神田にあったというお店だったそうだが、移転してきたという。 入口。パッと見、入口とわからず、何度か、本当にこのお店か?と確認してしまっ...
5.パン屋・洋菓子・和菓子

「ラ・クレマンティーヌ(la clementine)」での買物録(千葉県成田市)洋菓子屋

ちょっと分かりづらい お店の場所は正直分かりづらい。車でだとなおさら。 夕方に来たので、ショーケースは少なめ。お客さんは自分だけだったので、時間帯が時間帯だしなぁ、と思っていたら、気が付いたら、人がどんどん入ってきた…...
5.パン屋・洋菓子・和菓子

「ピーターパン(小麦の丘)」での買物録(千葉県八千代市)千葉県民熱愛のパン屋

勝田台近く ちょっとはまり気味のピーターパン。今度は小麦の丘へ行ってみた。この店も混んでいる。ピーターパン恐るべし。 勝田台駅からほど近いところの住宅地にある。車で行くと、ちょっと癖のある交差点を曲がって、すぐのところ...
5.パン屋・洋菓子・和菓子

「角八本店」での買物録(千葉県長生郡一宮町)いちご大福とみかん大福の上総一ノ宮にある和菓子店

玉前神社の門前の和菓子屋 玉前神社に来たついでに、立ち寄った和菓子屋。「みかん大福」が各種メディアに取り上げられているらしいということを知り、それならばということで訪れた次第。もともとフルーツ大福が得意のようで、旬のいちご大福も頼ん...
5.パン屋・洋菓子・和菓子

「ピーターパン(石窯パン工房店)」での買物録(千葉県船橋市)千葉県民熱愛のパン屋

千葉県民大好きピーターパン 話には聞いていた「ピーターパン」。こんなに人気があるとは…。 駐車場も周辺に多数用意されている。 パンを買って外で食べられる。パン屋とは思えない人だかり。 ピーターパンの各店舗 ...
5.パン屋・洋菓子・和菓子

「ピーターパン珈琲(船橋市三咲店)」での食事録(千葉県船橋市)

千葉県民大好きピーターパンの喫茶店 ふなばしアンデルセン公園からの帰り道、たまたま通りかかったので、入ったのがこちら。 外観はピーターパンの各店の雰囲気に似ている。使っているパンはもちろんピーターパンのパン。そして、ボリューミ...
5.パン屋・洋菓子・和菓子

「麦の薫り」での買物録(千葉県成田市) 成田郊外にあるスイーツのお店

成田郊外にあるお店 成田市の郊外にあるお店。車がないと行き着けないし、ナビがないと分からない。 それでも通り過ぎそうになった。 成田山新勝寺を訪ねたついでにいくか、成田空港への行き返りで立ち寄るのがおススメ。 看板...
5.パン屋・洋菓子・和菓子

季美の森のパン屋「Boulangerie 粉桜(ブーランジェリー コナザクラ)」での買物録(千葉県大網白里市)

季美の森のパン屋 こんな辺鄙、いや失礼、のどかな千葉のど田舎…いや失礼、に突如として現れるオシャレな街が「季美の森」である。 その中にある小洒落たパン屋が「Boulangerie 粉桜 (ブーランジェリー コナザクラ)」。 ...
1.コーヒー

「自家焙煎珈琲 DECO」での買物録(千葉県東金市)コーヒーが絶品で驚いた

豆でコーヒーの味は変わる 当たり前のことなのだが、豆で味が変わるのは、微妙な味わいで、そう大きく変わることがないよねぇ、と思っていたワタクシ。 ごめんなさい。 焙煎なんて浅いのか深いのかくらいで、味に大きく影響し...
5.パン屋・洋菓子・和菓子

「なごみの米屋總本店」での買物録(千葉県成田市)

のぞいてみたが、何も買わずに帰った。というのは、試食ができないので、どんな感じなのかが分からないためである。試食をさせてくれないお店で買う気なんかサラサラない。観光地などではごく当たり前に試食をさせている。
タイトルとURLをコピーしました