食べ歩き「泰興楼」での食事録(東京都中央区)坦々麺と餃子は鉄板組み合わせ(八重洲本店) 泰興楼で坦々麺と餃子八重洲にある泰興楼はジャンボ餃子が有名。だが、自分はこの店では必ず注文するものがある。それを目当てに食べにくる。餃子はおまけである。お目当ては「坦々麺」初めてこの店で食べたのは、20年以上前のことだった。職場の関係で、当...2016.03.19食べ歩き
パン屋・洋菓子・和菓子「プラリネ専門店kono.mi(by Beans Nuts)」での買物録(東京都中央区) プラリネ専門店甘さも程よくお気に入りになっているお店。プラリネ(Praline)は、焙煎したナッツ類をカラメリゼしたもの。~LineUp~Fig フィグPoivre ポワブルTrio トリオSarrasin サラザンSeason季節のプラリ...2014.11.11パン屋・洋菓子・和菓子
旅行COREDO室町 この日は「茅乃舎(かやのや)」へ調味料を買いに。この店、都内に数ヶ所出店しているが、どこも混んでいる。ここまできたら、福徳神社(別名を芽吹神社)をお参りするのもおススメ。住所:〒103-0022東京都中央区日本橋室町2−2−1電話:03-3...2014.08.16旅行
パン屋・洋菓子・和菓子「たねや(日本橋三越)」での買物録(東京都中央区)端午の節句なので柏餅 たねやの紹介と写真の掲載。端午の節句。日本橋三越に寄ったので、たねやで柏餅を購入。東京のお店ではないが、ここの和菓子は甘さも程よくお気に入り。2014.05.05パン屋・洋菓子・和菓子
パン屋・洋菓子・和菓子「noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール) 日本橋三越店」での買物録(東京都中央区) フィナンシェのお店。日持ちのしない、焼き立ての方が、断然おすすめ!平凡な表現だが、外はカリッ、中はしっとり、というフィナンシェ。2013.12.29パン屋・洋菓子・和菓子
食べ歩き「天ぷら魚新」での食事録(東京都中央区)サービスがとてもよかった 日本橋コレド 魚新のおもてなしがよかった「魚新」は110年以上前に赤坂で鮮魚店として始まり、赤坂花柳界の料亭への仕出屋を経て、日本料理店と天ぷら屋を変わらぬ鮮魚への拘りを持って営んでおります。「日本橋天ぷら魚新」では六本木で25年培った確かな技術で揚げる...2013.12.29食べ歩き